よくある質問

Q:鍼は痛いですか?

A:鍼の痛みは人の感受性によって感じ方は違いますが、多くの方は想像よりも痛くなかったとおっしゃられます。

注射器のような太さではなく、0.12ミリ~0.2ミリといった髪の毛ほどの鍼の太さを使用しているためです。今までに痛くて途中で中断したという方はおりません。安心してご来院ください。

Q:感染のリスクはないのですか?

A:当院の施術では滅菌済みの個包装の使い捨て鍼を使用しております。

刺鍼部位を消毒してからの刺鍼を行い、使いまわしはしておりませんので、鍼によって感染はしません。

鍼灸治療を継続して受けることで免疫力が上がるといわれているため、むしろ感染症対策にも鍼やお灸は有効と考えます。

Q:妊娠中でも受けられますか?

A:はい大丈夫です。かかりつけの医師にご相談後の予約をお待ちしております!横向き・座位などを組み合わせて無理なく、楽な姿勢で治療をうけられます。鍼や灸だけでなく・骨盤調整や整体などで施術することもできます。刺激が増え過ぎぬよう、刺激量に注意しながら行います。ただのもみほぐしだけは行っておりません。つわり、むくみ、腰痛、逆子などに対応させていただいております。

Q:生理中でも受けられますか?

A:はい大丈夫です。生理痛やPMS,生理に関わる症状の緩和が期待でき、次の周期に向けて良い状態を作ることができます。妊活の治療では特に周期に合わせての通院をお勧めしており、生理中での鍼灸治療もおすすめしております。生理痛が重すぎてこられない等でなければぜひ、積極的に生理中にもいらしてください!治療後一時的に経血量が増える場合がありますが子宮が緩んだことによるもので、全体の経血量が増えたわけではありません。ご安心ください。

Q:どんな服装で行けばいいですか?

A:背中が開くことのできる半袖・短パンの無料の着替えを完備しております。そのためどんな服装でも大丈夫です。ご自身で用意したい場合は、短パンと、女性の場合はキャミソールなど肩回り・背中回りが出しやすい服装がベストです。

Q:治療の時間はどのくらいかかりますか?

A:身体の治療ですと、カウンセリングを含めて初めての方は80~90分を目安にしてください。症状にもよりますが2回目以降からは45~60分となります。施術効果の妨げにならぬように、余計な刺激を足したくないため、施術効果が出た場合、お時間よりも少し早めに終了することもございます。

 顔のみ・美容鍼施術の場合は初診45~60分。2回目以降が30~45分目安になります。

Q:金属アレルギーなのですが、鍼治療は受けられますか?

A:当院ではイオン化しにくい、ステンレス製の鍼を使用しています。他の金属に比べアレルギーを起こしにくいと言われています。不安な場合は一度ご相談ください。

Q:治療当日はお風呂に入っても大丈夫ですか?

A:血流が良くなっているので熱すぎるお風呂や長湯はのぼせや倦怠感の原因となるため、さっとシャワー浴でおねがいいたします。美容鍼施術の場合は再出血・内出血の原因になってしまう場合がありますので、この場合もシャワー浴でお願いします。洗顔や洗髪はOKです。

Q:治療後注意することはありますか?

A:当日は汗をかくくらいの激しい運動や、飲酒は控えていただき、ゆったりとお過ごしください。眠くなってきたら早めの就寝がおすすめです。

Q:美容鍼施術ではメイクを落とした方がよいですか?

A:肌荒れ、くすみ、クマ等のお悩みの場合、一度ファンデーションの乗っていない、ノーメイクの状態での来院がおすすめですが、基本的にメイクをしたままお受けいただくことができます。多少、消毒箇所のメイクがオフされますが、大きな化粧直しが必要な方はいらっしゃいません。

Q:保険診療の取り扱いはありますか?

A:当院では自費のみの診療となり、保険治療は行っておりません。

Q:駐車場はありますか?

治療院に駐車場のスペースはないため、近隣のコインパーキングをご利用いただいております。

Q:クレジットカードは使えますか?

Visa、Mastercard®、JCB、American Express、Diners Club、Discover各種クレジットカードのご利用が可能です。