呼吸レッスン 応用探求クラス

 先日は横浜にて研修を受けてまいりました。

 

 今まで習っていた中での呼吸・整体の統制と調整について。

 肩甲骨の体操の質問から、「肩を開ける」→脇をフリーにする。

 デスクワークを長時間していて凝る人凝らない人の身体の扱い方の癖。

 呼吸を止める・妨げる癖に気づく→気づいて辞める。

 気づくには??

 調整と統制はどっちが楽??などなど、一年目の「呼吸のニュートラル」といった話まで振り返りながら進めました。

 トータルコンディショニングの2番目の動きのお尻を後ろに引く。その際の気をつけるポイントも伺いました。

 自分の疑問点であった下腹部にスイッチを入れる姿勢の聞いてる箇所の修正。応用の動きの中でどこまで体がぶれてOKか?

 等をお聞きすることができました。

 

 また再度、ビデオ動画を復習しつつ、当日に得た気づきと学びを施術にも生かし、自己実践も続けていきたいと思います!!

 坪内

メタ鍼灸院

@エナガーデンさん内 石川町駅南口より徒歩2分と好アクセス! 鍼灸院へ行ってみたいけれど初めてだし少し怖いな・・・。 そんな風に思っていませんか? 臨床経験豊富な女性鍼灸師が笑顔でお迎えいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000